今日、通勤途中に通り掛かるお寺で咲いていた
三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。
夏本番前にチェックすべきスプリンクラー
今日、通勤途中に通り掛かるお寺で咲いていた
桜が散ってしまいました。
その状況を見ると、夏が来るなぁと感じます。
夏はスプリンクラーが活躍する季節です。
みなさん、作動チェックはお済みですか?
いざ使おうとしたときに使えないのは悲惨ですよ。
今のうちから確認しておきましょう。
スプリンクラーがうまく作動しない
症状として以下の3つが多いです。
・水が出ない
・回転しない
・上がってこない(ポップアップしない)
まず、「水が出ない」という症状ですが、
これはスプリンクラーの故障ではなく、
ポンプや、水のON・OFFをする部分の電磁弁・制御盤が
原因である可能性が高いのでご注意ください。
ポンプだいじょうぶ?
制御盤は?
電磁弁は?

又、冬の間に元栓を閉めきっていませんでしたか?
それを忘れている方もたまにいるので
ご確認くださいね。
そして次の
「回転しない」「上がってこない(ポップアップしない)」
の原因は、土やゴミの詰まりが原因であることが
多いです。
内部の部品を取り外して洗浄が必要です。
水が飛び出す口(ノズル)の中も見てください。
石ころや砂利が詰まっていることもあります。
概ねこれで80%位の確率で直ってしまいます。
それぞれメーカーによって
やり方は変わりますので問い合わせてみてくださいね。
夏になるとビールがおいしい季節ですね。
私はお酒が好きなので、
とても楽しみです。
お読みいただいてありがとうございます。
営業部長:浅野
●
水まき・水やり・散水にお困りになったら
お気軽にお問い合わせください。
相談は無料です。
三光産業株式会社
相談窓口電話:0120-358ー317
《9:00~18:00通話料無料・携帯可 土日祝日を除く》
電話:03-5443-8558
FAX:03-5443-8556
問い合わせフォームはコチラ
=====
『1分でできる現場にピッタリ合った
散水機が選べるPDFチャート』
無料でプレゼント中です。
ご登録はコチラ
=====
桜が散ってしまいました。
その状況を見ると、夏が来るなぁと感じます。
夏はスプリンクラーが活躍する季節です。
みなさん、作動チェックはお済みですか?
いざ使おうとしたときに使えないのは悲惨ですよ。
今のうちから確認しておきましょう。
スプリンクラーがうまく作動しない
症状として以下の3つが多いです。
・水が出ない
・回転しない
・上がってこない(ポップアップしない)
まず、「水が出ない」という症状ですが、
これはスプリンクラーの故障ではなく、
ポンプや、水のON・OFFをする部分の電磁弁・制御盤が
原因である可能性が高いのでご注意ください。
又、冬の間に元栓を閉めきっていませんでしたか?
それを忘れている方もたまにいるので
ご確認くださいね。
そして次の
「回転しない」「上がってこない(ポップアップしない)」
の原因は、土やゴミの詰まりが原因であることが
多いです。
内部の部品を取り外して洗浄が必要です。
水が飛び出す口(ノズル)の中も見てください。
石ころや砂利が詰まっていることもあります。
概ねこれで80%位の確率で直ってしまいます。
それぞれメーカーによって
やり方は変わりますので問い合わせてみてくださいね。
夏になるとビールがおいしい季節ですね。
私はお酒が好きなので、
とても楽しみです。