三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。 今、移動式の散水台車を改良中です。 今度のモデルは「ノーパンクタイヤ」 […]
カテゴリー: 特注品・商品開発・新商品

布ホースを散水に代用する危険性
三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。 先日、「ホースって色々あるけどどれがいいの?」という記事を 書きました。 今日はその続きです。 みなさんに気をつけてもらいたい […]
ペラペラになるホースありますか?
三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。 今日こんな問い合わせを使っていました。 「今までゴムホースを使っていたんだけど、 ペラペラになるホースに交換した […]

雨にも塩害にも強い最強のホース巻取機
三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。 あと4日で5月ですね。 気温もぐんぐん上昇し、もうすぐ夏ですねぇ。 夏といえば海。私は釣りが趣味なのでよく海に行きます。 海沿 […]

散水スプリンクラーの「ボタ落ち」気になりませんか?
三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。 最近のお客さまはかなり厳しくなりました。 散水したときの状態まで細かく希望を言われます。 そんな時代についていくために、 弊社 […]

手洗い蛇口を改良して持ち運び式スプリンクラーを使う方法
三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。 「広いグランドに、手洗い蛇口しかない! でもスプリンクラー使いたい、涙」 そんな人のために開発された 何度かこのブログでも紹介している、 回転アングルバル […]

お金をかけないでスプリンクラーを自動化する方法
三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。 学校を始めとした公共系施設のグランドでスプリンクラーを設置するには、 それなりの資金はどうしても必要になります。 コスト削減ばかりに目が向か […]

特注スプリンクラーにも対応しています
三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。 私はスプリンクラー業界に携わって、20年以上の キャリアがあります。 随分、お客さまのニーズが変わったなというのが実感です。 以前は、「散水 […]

コンクリート打設時の散水スプリンクラー。最適な方法と選定のポイント
コンクリート打設後の散水養生は、コンクリートの品質を保つために不可欠な工程です。このプロセスでは、生コンクリートの表面に均等に水を撒き、湿潤状態を維持することで、硬化過程での水分蒸発を防ぎます。養生を怠ると、乾燥収縮やプ […]

散水スプリンクラーの耐用年数はどれくらい?耐用性の高いスプリンクラーを選ぶ方法
弊社の散水スプリンクラーは、納入した現場の70%くらいが公共施設です。学校の校庭、グラウンドや 競技場、公園などです。 そんな散水スプリンクラー(散水設備)についてよく質問されるのは「耐用年数はどれくらいですか?」です。 […]