Skip to main content
散水スプリンクラー110番

カテゴリー: 暑さ対策(冷却)

このスプリンクラーは飛距離が出ていいね

2017年7月27日2017年7月27日 gwmaster0819 コメントをする

三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。   先日、都内の郊外にあるM小学校で散水デモを行ないました。 「実際に自分のグラウンドで散水したところを見てみたい」という要望が多いため 弊社では50年間に渡 […]

続きを読む

「空調服」と屋根散水で涼しさ倍増

2017年7月20日2017年7月20日 gwmaster0819 コメントをする

三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。   関東はとうとう梅雨空けですね。 と言っても今年は雨がほとんど降らなかったのでなんだかピンときません(笑)   いよいよ猛暑の季節ですね。 先日こ […]

続きを読む

夏は人工芝への散水がおすすめです

2017年7月5日2017年7月5日 浅野善之 コメントをする

三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。   先日、都内某所の小学校へ散水デモに行ってきました。   こちらのグラウンドは人工芝です。   しかしながら体育の時間や昼休みに埃が舞う […]

続きを読む

「中心だけ散水できればいいんです」千葉県香取市立Y小学校スプリンクラーの納入事例

2017年5月22日2017年5月22日 gwmaster0819 コメントをする

三光産業株式会社の散水プランナー・真辺です。     気温がぐんぐん上昇し、 お問合わせがめちゃめちゃ増えています。 ありがとうございます! さて今回は千葉県のY小学校からのご依頼。 校庭の砂ぼこりと […]

続きを読む

「酒蔵の暑さをなんとかしたいんです」(株)武勇 酒蔵の暑さ対策スプリンクラーの納入事例

2017年5月2日2017年5月2日 真辺 コメントをする

三光産業株式会社の散水プランナー・真辺です。   気温がぐんぐん上がってきましたね。 今年は暑くなる長期予報が出ています。   暑さ対策は今年は早めに行っていたほうがよさそうですよ。   さ […]

続きを読む

ボイラーと床面を散水して冷やしたい

2017年3月15日2017年3月15日 habu コメントをする

三光産業株式会社の散水プランナー・羽部です。   三光産業株式会社の羽部です。 以前納品させていただいた日本製粉の工場の現場 に調整に伺いました。日本製粉と言えば製粉分野 で日本国内シェア2位を誇る大手企業。 […]

続きを読む

人工芝なのになぜ散水するのか?

2017年2月13日2023年2月6日 浅野善之 コメントをする

最近のグラウンドは人工芝が増えてきましたね。運動する選手側からすると、腰痛などを起こしやすいと嫌がられる傾向にはあるようです。しかしながら芝生を管理する面からすると楽なので、私立の学校ではよく人工芝が使われています。 人 […]

続きを読む

断熱材や遮熱材では暑さ対策が不充分な理由

2016年11月14日2016年11月14日 浅野善之 コメントをする

三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。   気温がぐんぐん下がってきましたね。   そんなさなかに、今日は暑さ対策の話をします(笑)   というのも来年の夏の屋根散水システムの計 […]

続きを読む

電気がなくても全自動散水!?

2016年10月21日2016年10月21日 浅野善之 コメントをする

三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。   全自動散水といいますとタイマー制御が主流になっていますね。 それは今も変わりません。   只、屋根散水など暑さ対策をするためのスプリンクラーであ […]

続きを読む

散水栓用のマンホールご存知ですか?

2016年9月14日2016年9月14日 浅野善之 コメントをする

三光産業株式会社のスプリンクラー選定士・浅野です。     今年は台風が多く発生しますね。   週1回必ず日本に上陸しているんじゃないかと思わせるくらいです。   自然に散水されて […]

続きを読む

投稿ナビゲーション

1 2 3 過去の投稿
2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 7月    

最近の投稿

  • 最終処分場などの屋内施設で散水する方法
  • 「手まきは大変なので自動化したい」茨城県立M高校野球部スプリンクラーの納入事例
  • 海外旅行中に植木の散水はどうすればいいの?
  • 「散水器具が何もないんです」千葉県鎌ヶ谷市立B小学校スプリンクラーの納入事例
  • なぜ甲子園出場校が弊社の散水スプリンクラーを使うのか?

アーカイブ

  • 2021年7月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月

カテゴリー

  • 【散水する場所】
  • 【散水の目的】
  • コラム
  • ゴルフ・パークゴルフ場・グラススキー
  • 乗馬・競馬場
  • 修理・故障の対応
  • 個人の庭
  • 導入事例
  • 屋根・屋上・壁面・太陽光パネル
  • 工場内敷地・駐車場・教習所
  • 幼稚園
  • 散水設備の設計
  • 暑さ対策(冷却)
  • 最終処分場
  • 未分類
  • 校庭
  • 特注品・商品開発・新商品
  • 畑・花壇
  • 砂ぼこり対策
  • 神社・寺院・牧場・養豚場
  • 積雪(融雪)対策
  • 芝生・植物の水やり
  • 造成地・工事・産廃・道路
  • 野球・サッカー・ラグビー・その他競技場
  • 防塵(工業系)対策
  • 霜よけ(防霜)対策

タグ

おすすめ グランド ジョイント スプリンクラー タイマー ホース ホース巻取機 ポンプ マンホール ミスト レンタル 予算 人工芝 修理 冷却 凍る 凍結 口コミ 対策 屋根散水 接続 故障 散水 散水ノズル 散水ホース 施工 暑さ 暑さ対策 校庭 水まき 水やり 消雪 砂ぼこり 種類 積雪 粉塵 芝生 苦情 融雪 融雪剤 設計 配管 野球場 防塵 雪
三光産業ブログ All rights reserved.