散水機器を選ぶにあたって、初心者の方への基礎知識です
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
散水スプリンクラードットコム>初めての方へ |
|
|
|
|
|
散水を考えているのであれば、5つのシステムの中から選ぶことができます。
その中で、一番あなたの希望条件にマッチしたシステムを選び、さらにどの機種が最適な
のかを絞りこんでいくことになります。まずは5つのシステムの特徴をつかんでください。 |
|
|
|
|
■1.埋設式ポップアップスプリンクラー散水システム |
|
|
|
|
|
芝生散水におすすめのシステム。地中に埋め込んだスプリンクラーが水圧によって浮き上がり回転しながら散水するシステム。最も古くからある伝統的な全自動散水の方式。
|
|
▽散水画像
▽散水ビデオ
|
|
|
|
|
(特徴) |
|
|
▼地表に設置するため景観を損ねない
▼敷地内部に設置することができるので、360°散水が可能になり設置個所も少なくできる。
▼ポンプの小型化。配管を細くすることができるので施工費を抑えることができる。
▼土砂流入の際には土のかき出し・洗浄のメンテナンスが必要。
|
|
|
|
|
|
|
|
■2.立上管固定式散水システム |
|
|
|
|
|
遠方まで散水したい。敷地内部にスプリンクラーを設置したくないというお客様に。敷地外周部に配管を2m程度立ち上げ。その上に設置した大型のガンタイプ・スプリンクラーにて散水する方式。
|
|
▽散水画像
▽散水ビデオ
|
|
|
|
|
(特徴) |
|
|
▼土詰まりの心配がない。
▼最も遠方まで散水することができるシステムなので、外周部に設置する場合、スプリンクラーの設置個所を少なくすることができる。
▼広い敷地でも敷地内部に設置することなく散水が可能になる。(外周部から散水できる)
▼メンテナンスはほとんど必要がない。
▼ポンプ・配管などは大型化する傾向にある
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■3.ベンチ(腰掛型)式散水システム |
|
|
|
|
|
大型のスプリンクラーの設置はしたくないというお客さまに。ベンチ(腰掛け)形状をしたスプリンクラー。ステンレス製の筒の中から散水の際に、内部のスプリンクラーが持ち上がり自動散水する方式。
|
|
▽散水画像
▽散水ビデオ
|
|
|
|
|
(特徴) |
|
|
▼土詰まりの心配がない。
▼省スペースに設置できる。
▼露出部分が少ないので、景観を損ねない。
▼立上管固定式散水システムに比べ散水距離が短い。敷地外周部にベンチ式・撒ききることができない中央部に埋設式という併用方式が多く採用されている。
|
|
|
|
|
|
|
|
■4.着脱式散水システム |
|
|
|
|
|
|
全自動にする予算はないが、散水の手間は極力省きたい。取り外し可能なスプリンクラーを、散水したいときにだけ連結して散水する方式
|
|
▽散水画像
▽散水ビデオ
|
|
|
|
|
(特徴) |
|
|
▼脱着可能なため、1台のスプリンクラーを使いまわすことができて経済的。
▼取り外しておくことができるので盗難・いたずらの予防になる。
▼遠方まで水を遠方まで水を飛ばすことができる大型ガンタイプのスプリンクラーが使用できる。
▼ホースを使用しないので手軽に広い面積の散水ができる。内野グランドで人気。
▼散水をする場所まではスプリンクラーを取り付けに行く手間がある。 |
|
|
|
|
|
|
|
■5.移動式散水システム |
|
|
|
|
|
最も安価に散水の手間を省きたい!スプリンクラーが装着されている台車やベースセット(架台)を、散水したいエリアに移動させて散水する方式
|
|
▽散水画像
▽散水ビデオ
|
|
(特徴)
▼広い面積でも、1台の散水車を移動させて使用できるので経済的。
▼その日の風向きによって散水する場所を変えたり、使用環境の変化に最も対応できる。
▼移動ができるので敷地の端々まで散水ができる。
▼ポンプや配管を広い面積でも比較的小規模に抑えることができるのでイニシアルコストを落とすことができる。
▼収納・運搬・水の出し止めは人力が必要。
▼多くの機種が取り揃えてあるので、予算に応じてのシステムを組みやすい。
|
|
|
|
|
|
|
|
以上の5つが主な散水システムのカテゴリです。
このホームページには各システムに使用する散水機器が記載されています。
|
|
|
|
|
⇒よくわからないので問い合わせる |
|
|
■どんなところで散水機器は使われているの?
|
|
|
|
公共施設・企業所有の敷地 |
校庭・野球場・サッカー場・野球場・ラグビー場・ホッケー場・馬場・競馬場・幼稚園庭の防塵及び芝生養生 |
|
農業系 |
畑・ハウス栽培の農作物への灌水 |
|
工業系 |
貨物トラックが往来する道路・造成地・コンクリート養生・盛土・石炭ヤードの防塵 |
|
個人宅 |
家庭の庭・花壇・植栽への植物・芝生の養生 |
|
緑化に伴う散水 |
屋上緑化・校庭緑化に伴う芝生・植物への散水 |
|
冷却系の散水 |
工場屋根散水・家畜小屋の屋根・個人宅屋根・倉庫屋根など |
|
撮影・美術のビジュアル系散水 |
テレビ・CM・プロモーションビデオ・雨を再現する舞台など |
|
|
|
|
▼主に上記のようなところで使用されています。この散水対象は日々増殖中。
みなさまからの「こんなところに水を撒(ま)きたい」というご希望をお待ちしております。
>>問い合わせフォーム
|
|
|
■どうやって取り付けるの?
|
|
|
|
|
■弊社は何をする会社か? |
|
|
|
|
|
弊社は、散水機器の販売会社です。ただ小売業のように商品を並べている
わけではありません。弊社の強みは「カウンセリング方式」をとっていること。
お電話やメールによるお客様に散水に関する悩みをお聞きして、その悩み
を解決する散水システムを考え、機器選定・見積・販売をしていくという流れ
となります。無理な売り込みは致しません。
お役所や設計事務所様へは、「どの散水機器をどのように組んだらよいのか」
というご提案。
そして予算削減をしながら限られた予算の中でどの製品を組み合わせれば最
大限の散水労力の削減ができるかを徹底的に考えます。
簡単に散水設備の設計が終わるCADデータ散水プラン図解集もご用意。
お手元に散水を考えている敷地の図面がある場合は、FAX番号03-3703-4557
へファックスいただくか、sanko@sprinkler.jpに図面をメールいただき、その後、
問い合わせフォーム。もしくは0120-358-317までお電話ください。
ご相談いただければ設計のお手伝いをさせていただきます。(ご相談は無料です)
工事業者様は歓迎致します。沖縄県を除き、直接販売もしております。
(取引条件/例外あります)見積依頼も直接どうぞ。
卸売業者様にも卸売致します。弊社は特約店制度をとっていないため、御社と
直接お取り引きが可能です。一部例外もございますので直接お問い合わせください。
個人のお客様への販売は現金前払い(代引き)が原則となります。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
■ホームセンターなどで扱っている散水機器と何が違うの? |
|
|
|
この耐久力を味わったら
ヤミツキになるホースです! |
|
真鍮・鉄線を使ったしっかりとした製品の作りはホームセンターや通販サイトでは入手できません。 | |
|
▼『耐久力』に強みがあります。
安さだけを追求したのではなく品質に徹底的にこだわっています。元は業務用に開発されていますが、最近は「耐久性のある散水機が欲しい」という個人需要も多くなりました。
例えばホース。「スーパーケミカルホース」という商品がありますが、通常耐圧は10キロ程度のホースが多い中、弊社では耐圧70キロという驚異的な数値を叩き出しているホースを取扱いしています。これは単純に耐圧の問題だけではなく、広い敷地を引きづりまわすことを想定し、日本一破れにくい散水専用ホースとなっています。
また、簡易式のスプリンクラー架台ひとつとってみても金属パイプを使った特大ベースや、16φの太い金属線材を加工した中型ベースなど。長年の過酷な使用環境に耐えられる工夫が施されています。このような一般のひとではわかりにくいところにこまかな気遣いが施されています。
|
|
|
|
|
|
|
|
■散水機器を使うと何がかわるの? |
|
|
学校の先生・事務長さんは散水の手間から解放されます。 また、ご近所からの砂ほこりの苦情もなくなり、安心して授業に集中 できます。 |
|
学校の生徒さんはほこりで喉を痛めてしまうこともなく、 打ち水効果で熱中症を防ぐことができ。気持ちよく校庭で運動ができる
ようになります。
|
|
野球部員さん・監督さんは内野グラウンドを簡単に散水することが できます。今まで散水にかけていた時間を練習時間に費やすことが できるので、試合に勝てるようになります。 |
|
芝生の敷地を管理している職人さんは芝生の水やりの時間が 削減できるので早く帰宅できるようになります。 |
|
農家さんは農作物への水やりの手間を省くことができるので仕事が
早く終わってゆっくり家族団欒を楽しむことができます。 |
|
奥さんや旦那さんも、芝生や植栽への水やりの手間が省けるので
趣味の時間を長くすることができます。長期の旅行などへ出かけても
植物を枯らす心配から解放されます。
|
|
保母さんも手軽に園庭を散水することができるようになるので、 園児達と思いっきり触れ合う時間が長くなります。 |
|
|
|
■スプリンクラーってどうして回転するの?どのくらい水が飛ぶの? |
|
|
▼ボデー先端から飛び出した水が、アームにぶつかり、アームは振り子のように振られます。アームの中心部にはスプリングが内臓されていて、そのチカラで戻り、ボデーに強くアームを打ちつけます。これを繰り返してボデーが少しづつ回転をはじめる仕組みになっています。つまり水圧のチカラを利用して回転していくわけです。これが「インパクト式スプリンクラー」と呼ばれるものです。 |
|
|
▲上記がスプリンクラーの
性能表例です |
▼スプリンクラーの飛距離は、水圧・水量によって違いが生まれます。散水に必要な距離から適当なスプリンクラーを選んぶ場合には、それ相応の多くの水。高い水圧の設備が必要になります。スプリンクラーだけでは散水飛距離を割り出すことができないということです。各スプリンクラーのカタログには必ず性能表が記載されています。どれくらいのポンプを用意するべきなのかの目安となります。逆に、すでにポンプが設置してある現場や、水道配管から直接散水用の配管を引きこむ場合には、その現場で用意できる水量・水圧の中からスプリンクラーを選ばなければならないということです。
こちらに性能表の見方が詳しく記載されています。
もしわからない場合はお問い合わせください。
|
|
|
■『散水スプリンクラードットコム』のご利用方法 |
|
|
|
|
『散水スプリンクラードットコム』では、このサイトを見てくださった方や三光式散水システムに興味を持ってくださった方に安心して商品を購入していただくために製品の説明・カタログ・納入仕様書を用意し、会社概要なども細かく解説しています。不明な点があれば、メール、フリーダイヤルをご利用下さい。売り込みいたしませんので安心してお問い合せ下さい。 |
|
弊社の散水システムにご興味を持ち、取扱商品を詳しくお知りになりたい方は
三光式散水システムの取扱商品をご覧ください。
三光産業株式会社の散水機器をお使いのお客様の声をご紹介しています。
⇒お客様の声
弊社の納入実績をご紹介しています。
⇒納入実績
弊社の会社案内をご紹介しています。
⇒会社概要
「三光式散水システム」にご興味を持ち、詳しい資料がすぐ必要な方はこちらへどうぞ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|