散水スプリンクラードットコム>スプレーガン付四輪台車
散水スプリンクラードットコムスプレーガン付四輪台車のページです。

散水スプリンクラードットコム

組み合わせの難しい散水スプリンクラーや散水機器をあなたに変わって選びます。見積は無料です。
グランド散水の土・芝生面。公園・校庭散水・人工芝散水・屋上緑化散水・造成地防塵。
石炭発熱・屋根散水・消雪散水(融雪)からお庭の水やりまであらゆる散水の問題解決の実績も豊富。
>>>問い合わせフォーム
 
所在地:〒158-0082 東京都世田谷等々力6-3-21 電話03-3703-4554 Fax03-3703-4557 三光産業株式会社

HOME 商品一覧 お客様の声 メディア実績 問い合わせ
散水スプリンクラードットコム>スプレーガン付四輪台車

はじめに

このサイトの使命

初めての方へ

どのように散水されるの?

購入方法について

設置工事・故障修理について


自分で設計したい方へ


会社概要

個人情報の取扱について

無料見積>>

■初心者歓迎!
散水機器選定お願いフォーム

散水ブログ
散水スプリンクラー110番

究極の散水スプリンクラー
を求めて


公式Facebook

お客様の声

お客様の声・声・声!

驚愕の納入実績

散水現場の画像

メディア実績


お役立ち情報

よくある質問。一発解決!

散水システムの設置コスト

散水設備を安価にするには

スプリンクラーを10分で選ぶ

スプリンクラー性能表の見方

ホース口径の調べ方

配管の選び方

ポンプ選定のやり方

卒業記念品向け散水機

レンタルあります

定期メンテナンス契約


取扱商品

埋設式散水システム
埋設式ポップアップ
  スプリンクラー


ベンチ式散水システム
ベンチ〔腰掛〕式
  スプリンクラー   

立上式散水システム
 ├スーパースプレーガン
 ├ペロットスプレーガン
 ├スプレーガン
 └スプリンクラー 
 
万能スプレーノズル

着脱式散水システム
 └ライザー管付
   スプレーガン

移動式散水システム
スプレーガン付四輪台車
スーパーライトレイン四輪台車
ライトレイン二輪散水車
簡易式ベースセット
ハンドキャリースプレーガン
ホース巻取機

屋根散水システム

校庭グラウンド散水システム

暑さ対策システム

防塵対策・防塵処理
  散水システム

雨水利用散水システム

太陽光パネル冷却散水

融雪・消雪
 スプリンクラー

緑化散水システム

SANKO式鉢用散水システム

散水ノズル
  └ハンドスプレー

散水栓・補助散水栓
ボールバルブ付
  カプラーバルブ
ライザー管付
  ホースジョイント

散水ホース
スーパーケミカルホース
グリーンホース 


マンホール・ボックス
ゴムカバー付マンホール
ゴムカバー付カプラーボックス
ゴムカバー付バルブボックス
人工芝付マンホール
人工芝付バルブボックス


カラーゴム付き

 マンホール・ボックス
アンツーカカラー
  ゴム付マンホール
アンツーカカラー
 ゴム付カプラーボックス

グリーンカラー
 ゴム付マンホール
グリーンカラー
 ゴム付カプラーボックス

散水制御・散水タイマー
 ├散水操作盤
 ├散水タッチパネル
 ├コントローラー
 ├レインコントローラー
 ├電池式コントローラー

 ├散水オンオフ制御盤



散水用電磁弁

感熱自動開閉バルブ

エンジンポンプ台車

モーターポンプ台車

噴水


折りたたみ式万能貯水タンク


資料請求

資料請求(全国対応・無料)


カタログ・納入仕様書・図解・ダウンロード

製品カタログを見る

納入仕様書・CADデータ

図解で簡単設計!

「散水プラン図解集」CAD


購入方法&相談

問い合わせ

工事業者大募集!

散水機を販売しませんか?


取材依頼

取材申込みフォーム


スタッフが魂を込めて研究し開発しました。
三光のスプレーガン付四輪台車
システム
現場の状況や予算に応じて散水車は選べます!
重くて使いづらい散水車に困っている方に朗報です!
(※施工図はこのページの一番下にあります。)
 ※ホースは破損防止のため、必ずスーパーケミカルホースをご使用ください(別売)
どの散水台車セットを選べばよいか?
散水台車を選ぶ場合、現在の散水設備の状況を調べます。散水栓の口径・配管口径・送水されてくる毎分水量・水圧(ポンプの能力)によって選びます。例えば、「散水栓の口径が50A・配管口径65A・毎分水量が250リットル・水圧4キロの散水設備がある!」という条件の現場であれば、その数値に見合うスプレーガンを装着した散水台車ということになります。ざっくりですと、各辺70m以上の大面積の敷地であれば大型四輪台車(4WR型)。それ以下の中・小面積は小型散水車(4WS)が使い勝手が良い傾向にあります。新規に散水設備の設置を考える場合は、必要な散水距離から、散水スプレーガンを選定し、そのスプレーガンに見合った散水台車を選ぶのが良いでしょう。すこしわかりにくいかもしれませんので、弊社のスタッフに「散水台車を選びたいのですが?」とおたずねくださいね。
(→選んでもらいたいので問い合わせる

散水車の型式の意味は?
散水車の型式(ZN-4WRなど)の意味は、「スプレーガンZN23型に大型四輪台車4WR型が装着されているセットですよ」という意味です。型式の手前が「スプレーガンの型」後半が「散水台車の型」という意味です。装着できない組み合わせもありますので詳しくはお問い合わせください。
散水台車は3つのタイプがあります。
      
1. 大型四輪台車(4WR型)は、広い面積で移動距離の多いところに最適です。
単純に軽量化しただけでは移動は楽になりません。設計から研究を重ね、低荷重を実現。中空パイプを採用したハイグレードモデル。
○下記画像はZN-4WR型(ぺロットスプレーガン付大型四輪台車セット)です。

 タテ1130×ヨコ1088×高さ710
 (スプレーガン部分は除きます)
運搬する方向に向けてキャスターが回転するので、ハンドル転換が不要です。固定用ストッパーはひと踏みするだけのワンタッチ操作。
「パンクして困った」というお客さまの声にお答えして、前輪に「ウレタン充填タイヤ」を標準装備。パンクの心配がなくなりました。
ワイドサイズの据付式用具入れです。市販の工具箱のような簡易なものではなく「こんな大きな用具入れあったら・・・」という声にお答えしました。
(→カタログを見たい

2. 小型四輪台車(4WS型)は保管場所がせまいときや中面積の散水に最適です。

○下記画像はNSG30-4WS型
(スプレーガン付小型四輪台車セット)です。

 タテ930×ヨコ800×高さ710
(スプレーガン部分は除きます)
  省スペースモデル。スプレーガンSG40型以下の小型のスプレーガンに最適です。移動範囲の少ないところや、保管場所のスペースが限られているとき選びます。特にNSG30-4WS型は、低水圧(1.5キロ以上)の現場からポンプで加圧した現場まで対応できるモデルなので、只今、人気絶頂のモデルです!

(→カタログを見たい


3. ライトレイン四輪台車(4WSS型)は
低価格・最軽量を実現したスーパーエコノミー版!

下記画像はSG40-4WSS型
  (ライトレイン四輪台車)です。


 タテ765×ヨコ609×高さ930
(スプレーガン部分は除きます)
  超・超・コンパクトモデル。広いグランドで2~3台購入するお客さまも多数いらっしゃいます。いままで散水車の購入をあきらめていた方。もう一度お問い合わせください。

 (→カタログを見たい

 ※別途、スーパーケミカルホースが必要です。

P1-4WR型

(散水半径25m~40m以上)

世界初のピストン駆動回転のこのモデルは、「バシャ!バシャ!」という断続的に作動する起動アームがないので、水が途切れることなくスムースに飛び出します。散水した場所が最もきれいにまける機種です。

(→カタログを見る
ZN-4WR型

(散水半径25m~40m以上)

弊社販売実績ナンバー1。耐久力を最も重視する方に最適なベストセラー散水車。過酷な状況下にさらされるグランド散水において20年以上愛され続けています。

(→カタログを見る
SSG-4WR型

(散水半径25m~40m以上)

仰角(※水の噴出角度)15°~27°の間で調節できるモデルです。風の強い場所や前面に障害物があるようなところで便利です。

(→カタログを見る
GSG-4WR型

(散水半径25m~40m以上)

どうしてもポンプが設置できない水圧の低い現場で使用可能なモデルです。(最低作動水圧1.5キロ)

(→カタログを見る
NSG30-4WS型

(散水半径15m~25m)

低水圧から高水圧の現場でもきびきび動く、非常に汎用性にすぐれています。小型の散水車なので、使い勝手がいい人気のモデルです。

(→カタログを見る
SG40-4WSS型

(散水半径15m~29m)

低水圧から高水圧の現場でもきびきび動く、非常に汎用性にすぐれています。小型の散水車なので、使い勝手がいい人気のモデルです。

(→カタログを見る

※上記に記載されている散水距離は、選定の目安です。使用するポンプ能力・配管などの状況により変わりますのでご注意ください。カタログに性能表が記載されています。

※一番多く採用されている施工例
施工図を見る>PDF形式 >DXF形式

※水道圧や、せまいエリアでの施工例
施工図を見る>PDF形式 >DXF形式

 ※上の図面をクリックすると施工図が拡大します。必ず両方ご覧ください。

◎このサイト(http://www.sankosangyo.jp/ )はリンクフリーです。
copyright
(c)2006 sankosangyo,Inc.(info@sankosangyo.jp) All right reserved